-放浪腐女発酵観察日記- ブログ版

オタな海外放浪貧乏旅行者の腐女子覚醒日記。SF,ロボット、天文好きな皆既日食ハンターの筈が、ある日うっかり腐海に墜落。やおい免疫あったが仇のBL大発症。急遽、隔離病棟設置。こちら腐れ外道blog。 ダダ漏れ萌えと、オタク独り語り、阿呆バックパッカー海外貧乏旅行バカ話しか御座いませんが、お暇ならごゆるりと(^_^;)  ★はてなダイアリーがメイン。こちら同記事の予備です(๑╹◡╹๑) http://d.hatena.ne.jp/kokuriko-fufu/

新学期なんで、やり直しバックパッカー的サバイバル語学

kokuriko-fufu2011-04-05


新学期なんで、
やり直しバックパッカー的サバイバル語学w( ̄▽ ̄;)w



腐女子ブログでまた何を余計なコト始めるんや、とお思いでしょうが、一応バックパッカーネタだし、なまぬるぅ受け流してやって下さい。


今回の中東動乱や震災報道で、英語初め、語学の必要性を改めて思い知った上に、いま世間サマは新学期。NHK語学番組も色々新装して始まってるコトだし、また3日坊主で終わらない為にも、こっちのブログでも洋楽翻訳以外の語学学習(?)カテゴリー作ってみようかと。はい、自分のサボり防止でござい(^_^;) お暇な人、お仲間(・∀・)人(・∀・)ナカーマになって頂ければ嬉しい。

毎年、この時期になると、つくづく不思議に思うのよ。昔よりは断然面白いし、実践に使えるよーになってきたものの、まだまだ建前の語学番組が多いなぁって。だから、こーしたほーが面白いのに! こうすれば使える!って、既成番組へのツッコミや要望を自分勝手に書き散らしたいのが、ひとつ。んで、今までの海外貧乏旅で、正直、英語もろくに話せない私が、英語が殆ど使えない国で、どーやってコミュニケーションしてきたか、最低限、どれだけの言葉が必要か、言葉がまったく通じない場合の意思疎通の工夫方法などなど、書き残しておくのもいいかと。うん、これから旅に出る人、出たい人の不安を、もしかしてちょっぴり減らせたらいいな、なんて。

CDブック はじめてのアラビア語

CDブック はじめてのアラビア語

いろいろ書くべきことはあるんだろーけど、まずは言いたい。よくある必須会話50とか25フレーズとか。なんでああゆ〜セレクトになるか!? こんにちは、ありがとうも、確かにとても大事ですけど、正直、んなヌルイこと憶えてるヒマがあったらまずはコレ! 私だったら、必須会話NO1に、断固絶対、コレをもってくる!



「トイレ、何処ですか?」



いや、本当に本当に困ったこと何度もあったもん!(笑) バスルームもトワレットも通じない所は世界にまだまだあります。現地語のトイレって単語知らない場合、手を洗うジェスチャーで通じる場合もあるけど、鈍い人も多いからねぇ。見知らぬ人の前で、ウンチングスタイルのパントマイムってのも、ちょっと(今の私ならできるがな!ヽ(゜▽、゜)ノ)。アジア式はとにかく、洋式だと表現難しいし(^_^;) 筆記用具があれば、便器の絵を描いて見せるのも1手!

ゼロからスタート中国語 会話編

ゼロからスタート中国語 会話編

「WC」って文字を書いて見せるのも結構有効か。「トイレ=WC」を世界中に普及させた人は偉かったと思う! でも「便所」ってニュアンスがあるせいか、最近あまり見かけなくなったのが、世界標準的に残念。 現地語のトイレ発音が難しい場合は、トイレって単語カード書いて貰って、持ち歩くもよし(識字率低い国もあるけどさ)。中国を旅していた時、なかなか発音が通じない(地方毎に方言違うんだよぉ!)ので、腕にマジックで大書しといた。『厠所』、と! 何言ってるのか理解不能な外人に話しかけられて、怪訝な顔をしてた中国の人たちも、腕の裾を捲り上げれば一目瞭然、大笑いして場所を教えてくれたさ。他に、トイレ問題ってーと、男女マークのどっちが男女か区別しにくい国とか、自国文字のみで男女表記って、あれマジなんとかして°・(ノД`)・°・!

トイレの話をしよう 〜世界65億人が抱える大問題

トイレの話をしよう 〜世界65億人が抱える大問題

その次は、


「水、下さい。(飲める水が欲しい)」



かなー。コップで水を飲むパントマイムもできるけど、酒が欲しいと勘違いされることもあるから。水道水は飲めない国が殆どだし、「(飲用)水」って単語は必須だな。まずは排泄と飲料水の確保ができれば、世界の何処でもなんとかなる。後は、「これ下さい」って指差したり、欲しい物の絵を描いて見せたり、ちょいと工夫すりゃ、買い物はできる。How muchが通じなければ、お金見せればいいし、数字が聞き取れないなら、電卓叩いてもらう。ボラレない値切りのテクニックは、一朝一夕では身につきませんがヽ(´ー`;)ノ

21世紀サバイバル・バイブル (集英社文庫)

21世紀サバイバル・バイブル (集英社文庫)

あ、次に必要な単語って、


「これ、タダ?」 (Free? 無料ですか?)


かもしれんな〜(笑) How muchとかの以前に必要だわね(^_^;) ま、タダより高い物もないですけど。

他は、次回からおいおい。でも、5W1Hよりも、名詞や動詞よりも、ましてや形容詞でもなく、まず必要なのは、副詞だな。「もっと」とか、「ちょっと」とか「早く」とか、べりーぃ・ユースフルw。
あ、その前に、すっごい便利な言葉No1って、「OK」かも。まず世界中で通じるし、使える。会話の中では、YESNOって意思表示は、意外に伝えるのが難しいんだよね。日本人の二重否定癖を別にしてもね。うなずいて肯定、首を振って否定ってゼスチャーは、世界でも通じる国が多いけれども、そういう問題ではなくて。
否定と言語理論

否定と言語理論

例えば、空席を探してる外人さんが、椅子を指差して何か言った。空いてるから「YES」と言ったのに、なぜか悲しそうに去ってしまう。「この席は空いてますか?」って聞かれてると思っても「この席に誰かいますか?」って聞かれてた場合もある。そーゆう時には「OK?」「OK!」ってシンプル会話が一番有効、技アリ。 Can I〜? possible? No problem? 〜していい? できる? 大丈夫? 食べられる? 契約成立? とかの代わりに、なんでも使える疑問と完全肯定の、偉大なる魔法の言葉。ほぼ唯一の世界言語といって差し支えなかろうて( ̄▽+ ̄*)

OK牧場の決斗 [DVD]

OK牧場の決斗 [DVD]

うん、NHKにお願いしたいのは、語学番組じゃない語学番組を作って欲しいな(笑) 言語を超越した、まったく言葉がわからない国でどういう風に意思を伝えるか、育った国や環境の違うもの同士が、意思疎通し、共同作業するには、どうしたらいいのか、どんなことが起こるのかを探る、サバイバル身体言語コミュニケーション番組(笑) よくある滞在型の旅行番組もね、面白いし感動的だけど、基本的に通訳さんやコーディネーターさんがいてあたりまえの番組ばっかだし。あーゆーのに憧れて旅に出て、自分は英語が話せるから大丈夫と思ったら、全然英語なんか通じなくてパニクル若い兄ちゃんもいたしなぁ(笑)

世界ウルルン滞在記Vol.3 玉木宏 [DVD]

世界ウルルン滞在記Vol.3 玉木宏 [DVD]

けど、311以後、自分のナニが変わったかって、「旅に出てぇ〜!」って言わなくなったことかな(Φ◇Φ;) いや、旅には勿論凄くしたい。海外でまったり棲みたい。でも、今じゃない。今は行かない。こういう時こそ、混乱してる日本から、するっと外国に逃げるってのも、ひとつの賢い生き方だとは思うんだけど、元々、転勤族の故郷無し人間だけど、日本大好きって手放しぢゃ言えないけど。見知らぬ国で、桜に似た薄紅色の花のある風景を見る時、竹林を渡る風のそよぎを聞いた時、自分の理性も感情も超越したとこで、身体の中でなにかが揺らぐ。母国に帰れば嗅覚には感じられなくとも判る、産土の匂いとでもいったもの。そーゆうのって、抜きがたくある。小さな大八島。ここがふるさと。
日本沈没〈上〉 (光文社文庫)

日本沈没〈上〉 (光文社文庫)

ま、本当にやばくなったら、人間、何処でだって生きていけるわよ。老後は、物価の安いアジアで年金生活も考えてたし.。゚+.(・∀・)゚+.゚w でも、まだまだ日本は沈まないでしょ。また旅人たちが後顧の憂いなく旅立てる元気な日本になる。その日まで、この国でがんばるわい。南米も中東再訪も北欧も中央アジアオセアニアも、あきらめてないからなーっ! ってことで、バックパッカー的余剰エネルギーは、こちらに放出させて頂きます。うーん、何処へ行くのか、このブログ(^-^;)boko☆*\(-''- ;)